いじめが心配…子供が「やめて、嫌!」と言い返せない性格の時は?

いじめが心配…子供が「やめて、嫌!」と言い返せない性格の時は?

友達にいやなことをされても、言い返せなかった子供が、きちんと言い返せるようになったという、体験談をまとめました。

子供が、いつもやられっぱなしだと、いじめに発展するのではないかと、不安になりますよね。

そんな時はぜひ、ここでご紹介する体験談を参考にして、子供と向き合ってあげてくださいね。

言い返せない性格の子供が心配


友達同士のやり取りで、嫌なことをされても、嫌だと言い返せない子供は、意外と多いようです。そして、親たちは、子供以上にその状況を不安視しています。

言い返せない性格の子供を持つ、親の気持ちをまずは見ていきましょう。

・周りからはやさしい子と言われる

うちの息子は気が弱いです。小さいころから、おもちゃを取られても取り返そうともせず、本当はイヤだと思っていることも、友達に誘われるとイヤとは言えません。

周りからはやさしい子だと言われているので、このままでもいいように思いますが、実際、このままでは、いじめられたり、逆に非行に巻き込まれるのではないかとも思い、心配になります。

・泣いてばかりで言い返せない

私の娘は、嫌なことがあるとすぐ泣いて、はっきりと言い返すことができません。

友達からは面倒くさがられて、最近はあまり遊びにも誘われなくなってきています。娘は、一人でも平気と言いますが、この状況が続くと、いじめのようになるのではないかと、気が気ではありません。

泣かずに、はっきり言い返せるようになる方法などがあれば、知りたいです。

・何でもいいなりで子分のよう

娘がまさに、「やめて!」と「嫌!」が言えない子供です。近所に、少しやんちゃな子がいるのですが、常にいいなりで、子分のようにつかわれています。

時々、その子のために、と、家にわざわざジュースを取りに帰って来ることもあります。

今はまだ小学生ですが、同じことを中学、高校まで続けられると、いじめと言っても過言ではない状況ですよね。その家の親御さんは、放任主義なので、言っても効果はなさそうです。

そのため、娘が強くなるしかないと思っていますが、どうすればよいのかよくわからず、八方塞がりな状態です。

言い返せない子供への対応とその後


嫌なことをされても、言い返せない性格の子供を持つ親は、子供の弱気な性格を変えるべく、いろいろと試しています。

そして、ここでは、実際に試してみて、効果があったという対処法を、いくつかまとめてみました。

子供の性格によって、効果がある対処法も変わってくるので、ぜひ、いろいろな方法を試してみてくださいね。

・わざと嫌がることをした

うちの子は、友達には「嫌」と言えませんが、兄弟や私には「嫌」と言えるので、兄弟が意地悪なことをしても放置したり、私がわざと嫌がることをして、「嫌だ!」「やめて!」を言う機会を増やしました。

最初は、心が苦しかったですが、その結果、友達にも「嫌だ!」「やめて!」を言えるようになりました。

最近は泣くことも減り、周りの弱気な子を助けたりもするようになりました。心が今までよりずっと強くなったような気がします。

・気持ちを整理させる

私には、友達に意地悪をされても、ただずっと下を向いているだけで反論しない息子がいます。

後になって、「あの時○○くんが・・・」と私に訴えてきますが、時すでに遅しで、わざわざ文句を言いに行くわけにもいかず、親子でイライラすることもありました。

そのため、その場で反論できるようになってほしかったから、息子に、何が嫌だったのか、どうしてほしかったのか、気持を整理して、私に言わせるようにしました。

すると、反論する言葉や方法が、少しずつ身についてきて、今ではきちんとその場で反論できるようになりました。

その分ケンカは増えましたが、男の子同士、すぐに仲良くなって、またケンカして・・・を繰り返して、楽しそうです。

・私のせいです

うちの娘は、小学生になるまで、公園に行っても、買い物に行ってもいつも私にべったりでした。

そのため、何かトラブルがあると、私が「やめてね、うちの子いやがってるから」と言って、娘を助けてしまっていたのです。

その結果、娘は自分から「やめて」が言えない子になってしまいました。未だに、困ったことがあると、私の方を見ることがありますが、今は心を鬼にして、気づかないふりをしています。

そうすると、仲がよい子にだけですが、「やめて」と言えるようになってきました。幸い、周りの子も、穏やかな子が多いので、この調子で、しっかりと気持ちを伝えられる子になってほしいなと願っています。

・人生経験だと前向きに

いつも娘に意地悪をしてくる男の子がいます。娘は、怖いからと何も言い返さず、先生にも言えないと言いますが、幸い私にはしっかり話してくれます。

その度に、「嫌なことは嫌と伝えないと、わからない子もいるんだよ」と言い聞かせていました。そして、つい先日、意地悪な男の子が、うちの娘に謝っているところに出くわしました。

子供が弱気だと、いろいろ不安になってしまいますが、子供のうちにこういった経験ができるのは、ある意味ありがたいことだと思います。

無理に現状を変えようとするのではなく、少しずつ言葉かけをして、見守ってあげていると、子供は大人が思っている以上に成長してくれますよ。

弱気な性格も認めてあげましょう


弱気な子供を持つと、何とかしたいと思うのは、親として、ごく自然な感情だと思います。しかし、くれぐれも、否定だけはしないであげてくださいね。

子供は、自信を失うと、いろいろなことがうまくいかなくなってしまいます。弱気な性格も認めてあげた上で、少しずつアドバイスをして、きちんと言い返せるよう導いてあげましょう。

きっと、自分に自信がつくと、より早いタイミングで、嫌なことは嫌と、はっきり言い返せるようになりますよ。