朝、どうしても起きられない…目覚ましが聞こえない原因と対策法とは

朝、どうしても起きられない…目覚ましが聞こえない原因と対策法とは

朝起きられない理由を尋ねると、目覚ましが聞こえないからと答える人がいます。目覚ましは、意外と大きな音ですが、なぜ目覚ましが聞こえないのでしょうか。

目覚ましが聞こえないせいで、朝、どうしても起きられない原因や、目覚ましが聞こえないときに試してほしい対策法をまとめました。

目覚ましが聞こえない原因

目覚ましが聞こえない
「目覚ましが聞こえない」というセリフは、寝坊した時の言い訳と捉えられてしまうこともありますよね。しかし、目覚ましが聞こえない人は、本当に聞こえてないことも多いです。

そこで、まずは目覚ましが聞こえなくて、朝、どうしても起きられない人の声から見えてきましょう。

・生活リズムの乱れが原因かな

私は、目覚ましが聞こえてきちんと起きれる日もあります。ただ、ちょっと夜更かししたり、仕事が忙しいと、目覚ましが聞こえなくて、朝起きられないこともあります。

おそらく、そういうときは、生活リズムが乱れてしまうので、目覚ましが鳴る時間に深い眠りについちゃってるのかな…と思っています。

・悩み事やストレスがあるとき

悩み事やストレスがあって、寝ようと思っても色々考えてしまうときは、決まって目覚ましが聞こえない。

そして、気づかないうちにOFFにしてる。多分、睡眠不足もあるし、脳が休めてないっていうサインだと思う。

・目覚ましの音に慣れてしまっている

目覚ましが聞こえないのは、目覚ましの音に慣れてしまっているからかなと思います。私は、スマホを枕元に置いておくのが嫌なので、普通の目覚まし時計を使っていますが、最初のころはしっかり起きられていました。

なので、音に慣れて、かつ、目覚ましを消すまでの一連の動作も無意識に行えるようになったのがよくないのかなと考えています。

・耳の病気も原因になる

私は、ストレスで突発性難聴になって、目覚ましが聞こえなくなってた。最初は症状に気づけてなくて、朝目覚ましが聞こえないのも疲れのせいかな…くらいにしか思ってなかったけど、まさか耳の病気が原因だったとは。自分でもびっくりだった。

・体内時計が乱れている

春から、三交代制の会社で働いているけど、まだ体が慣れなくて、日勤から夜勤とか、勤務時間が変わると、目覚ましが聞こえないし、ひたすら寝続けてしまうこともある。

逆に眠れなくなることもあって、疲れもたまってるから、早くこの生活に慣れなきゃと思ってる。

目覚ましが聞こえない人の対策法

目覚ましが聞こえない
目覚ましが聞こえなくて朝、起きられない人は、目覚ましをセットする以外の目覚め方を考えるか、目覚ましに気づけるようになるか…、とにかく早急な対策をしないと、日常生活に悪影響を及ぼしかねません。

そこで、目覚ましが聞こえないせいで、朝起きられなかった人たちの、きちんと朝起きられるようになった、おすすめの対策法を紹介した声をまとめました。あなたにぴったりの対策法があるはずなので、探してみてくださいね。

・睡眠時間は90分単位で考える

ストレスが原因で、朝起きられなくなってて、意を決して病院にかかった時に教わったのが、睡眠時間を90分単位で考えることの大切さでした。

睡眠と一口に言っても、浅い眠りの「レム睡眠」と深い眠りの「ノンレム睡眠」を繰り返しながら眠っています。

そのため、レム睡眠のときに目覚ましが鳴れば、音に気づけますし起きやすいです。逆にノンレム睡眠だと、目覚ましが聞こえないなどして、なかなか起きられません。

レム睡眠とノンレム睡眠は約90分で1セットなので、ちょうど90分の倍数にあたる時間に目覚ましをかけると、目覚ましも聞こえますし、すっきり起きることができますよ。

・目覚ましの音を頻繁に変える

目覚まし時計だったら、デジタル音とアナログ音を使い分けたり、スマホだったら、アラームの音を頻繁に変えると、目覚ましが聞こえるようになるよ。

俺は、スマホの目覚まし使ってるから、好きな曲と出会ったら、すぐアラームの音を変えてる。好きな曲で目覚めると、1日のモチベーションも上がる気がするからおすすめ。

・光目覚ましを使った

目覚ましの音が聞こえないせいで、何度も寝坊して仕事に遅刻してたら、上司がプレゼントしてくれたのが、光目覚ましだった。光目覚ましは、その名の通り、決まった時間に光る目覚ましなんだけど、意外と効果があって、寝坊することも少なくなった。

疲れがたまってて、朝起きられなさそうな日は、音が鳴る目覚まし時計と、光目覚ましをセットして寝てるけど、その2つで起きられなかった日はまだない。

・目覚まし時計のスヌーズはやめる

目覚ましが聞こえないせいで起きられない人は、スヌーズを頼ってしまってる人も多いと思う。私もそうだったんだけど、スヌーズがあると、また目覚ましが鳴ると思って、無意識に手が伸びて、目覚まし消しちゃってるんだよね。

たまに、目覚ましが鳴る前に消してしまうことも。だから、目覚ましのスヌーズはやめて、1回で起きれるように体を慣らすことが大切だと思う。

私の場合、1週間くらいで慣れたよ。今は、目覚ましが鳴る2分前くらいに起きれるようになった。

目覚ましには合う合わないがある

目覚ましが聞こえない

目覚ましが、しっかりと起床時間を伝えても聞こえないときは、もしかしたら、目覚ましが合わないのかもしれません。

目覚ましの音は、電子音やベルが鳴るタイプ、また、オルゴールのような優しい音楽が流れるタイプなどもあります。

朝起きられない人は、とりあえず、大きな音の目覚まし時計を選びがちですが、意外と癒し系の音の方が目覚められるという人もいるので、目覚まし時計を購入する際は、いろいろな音を聞いてみてくださいね。

また、音声を録音して目覚ましの音に設定できるタイプの目覚まし時計もあります。お気に入りの芸能人の声などを録音しておくと、気持ちよく起きることができるかもしれませんので、ぜひ試してみてくださいね。