飛行機が怖いのは揺れるから?実際に体験したことと恐怖の解消法
- 2018.07.17
- 暮らし

飛行機が怖い、苦手と感じる理由を聞くと、揺れるからと答える人も多いです。
飛行機が揺れることに恐怖を感じる人が、実際に体験したこととは一体どんなことなのでしょうか。
また、飛行機が揺れることで生じる恐怖心の解消法もまとめました。
ぜひ、参考にして、飛行機への恐怖心を克服してくださいね。
飛行機であった怖い揺れ体験について
飛行機は、事故こそ頻度は低いものの、揺れはけっこう頻繁に発生しますよね。
そこで、飛行機が怖いのは揺れのせいだという人たちに、飛行機の揺れに関する恐怖体験を聞いてみました。
飛行機の揺れが原因で飛行機が怖い人の中にも、いろいろなタイプの経験をした人がいるようですよ。
・乱気流に巻き込まれたことがある
高校生のころ、乗っていた飛行機が乱気流に巻き込まれて、死を覚悟したことがある。飛行機が揺れるとかのレベルを越えて、壊れるんじゃないかっていうくらいの異音が響いて、悲鳴や子供の泣き声がいたるところから聞こえてきた。
それなのに、徐々にみんな静かにガタガタ震えるだけになっていって、あの空気感は今でもしっかり脳裏に焼き付いてる。
・太平洋上のエンジントラブルを経験
私が体験した、飛行機で体験した、最もひどい揺れは、太平洋上でのエンジントラブルの時だったと思う。
詳しいことはパニックで覚えてないし、未だにそのことをググる勇気もないけど、片側のエンジンが1つ停止して、着陸するにも下は太平洋で断念。
そのまま関空まで飛行することになったはいいものの、そんなときに限って乱気流で機体が揺れて。
目を閉じて、今までお世話になった人たちのことを思い出してたら、ポロポロ涙があふれてきたな…。
・揺れの恐怖を増させる隣席の女性の行動
俺もあります、乱気流による恐怖体験。まぁ、乱気流は初めてじゃなかったから、何とかなると思ってたんだけど、30分くらい飛行機がガタガタ揺れてて。
さすがに、俺も大丈夫かな?と思ってたら、隣の席に座っていた女性が、おもむろにスマホを取り出し、何かを打ち始めて。
ちらっと覗いたら、母親へ宛てた遺書っぽくて。まじかーって、さすがの俺も焦った。
・雷が落ちた
私は、乗っていた飛行機に雷が落ちたことがあります。飛行機の高度が急激に下がっていっている感じがして、乗客はみんなパニック状態に。
飛行機の揺れもすごくて、このまま落ちて死ぬんだなって思いました。
少し経って、飛行機は無事だというアナウンスが入って、高度も元に戻りましたが、着陸までずっと緊張状態で、本当に疲れました。
飛行機は好きだったのですが、それ以来、やはり怖い気持ちが勝ってしまって、飛行機に乗るのを避けてしまいます。
飛行機の揺れに関する恐怖を解消する方法
飛行機は、国内線であっても揺れることはよくあります。
そのため、飛行機の揺れが怖いと、なかなか飛行機に乗る勇気がでませんよね。
しかし、飛行機の揺れが苦手だった人の中には、飛行機への恐怖心の解消法を見出して、無事克服した人もいます。
そこで、飛行機の揺れによる恐怖心を解消できた人たちに、その解消法を聞いてみました。
・飛行機の独特の揺れについて理解する
揺れる乗り物は世の中たくさんあるけど、なぜ飛行機の揺れが怖いのか。それは、揺れが横ではなく、縦揺れだかららしい。
飛行機が揺れて、本能的に「コワ!」ってなっても、「これは縦揺れだから、怖いだけ。車や電車だっていつも揺れてるから、それに比べればこのくらい大丈夫」と冷静に考えられるようになってからは、飛行機の揺れへの恐怖心がかなり解消された。
・飛行機が揺れたときは揺れに身を任せる
飛行機が揺れて怖いという恐怖心は、未だに拭えてませんが、飛行機が揺れたときの対処法を見つけて、かなり楽になりました。私がやっている恐怖心の解消法は、飛行機が揺れたら、背もたれに体を預け、揺れに逆らわないことです。
そしてリラックスすることです。
飛行機の揺れるのが怖い人は、どうしても揺れたら力が入りますが、力を入れるとどうしても揺れに逆らいますよね。
そうすると、余計揺れが大きく感じるので、飛行機が揺れたときこそ、無理矢理にでもリラックスしてみてはどうでしょうか。
・同じ飛行機に要人が乗ってるかも?と妄想
飛行機が揺れると、落ちるかもとすぐ怖くなってしまう私は、自分に価値とかあまり感じていないタイプの人間です。そのため、自分が乗っている飛行機に限って落ちるんじゃないかと考えてしまい、恐怖を感じます。
しかし、ある時友達から、「ファーストクラスに芸能人乗ってるって!」と聞いたとき、私みたいな価値なし人間だけじゃなくて、そんなすごい人も同じ飛行機に命預けてるんだと思え、妙に安心したのを覚えています。
それ以来、飛行機に乗るときは、要人も乗っていると考え、その人たちのために、機長も頑張っている!と考えるようにしています。
恐怖心もかなり減り、ワクワク感が増すので、最近は、恐怖心の解消どころか、飛行機が好きになってきました。
・CAの顔を見る
僕がおすすめの、飛行機の揺れに対する、恐怖の解消法はCA観察。決していやらしい意味じゃなくCAの顔って、その時の状況がよく表れてると思うから。
やっぱり、危険な時は、きりっとした表情になるけど、安全な時はニコニコしてるよね。
CAは、僕らより飛行機のことを知ってるから、揺れぐらいじゃニコニコ笑顔を崩さない。
それを見て、この揺れは大丈夫だなって判断して、気持を落ち着かせるようにしてる。
飛行機は揺れるのは当たり前のこと
飛行機が揺れるのは、エンジントラブルなどが原因になっている場合もありますが、ほとんどが雲の影響です。
雲の中は、気流が乱れていることも多く、どうしても揺れてしまいパイロットの操縦でどうにかなるものではありません。
その上、飛行機にとっては雲の中も立派な道の1つ。車道で例えれば、雲は未舗装の砂利道のようなものです。
飛行機は、宙に浮いている分、恐怖心が増しがちですが飛行機の乗務員からすれば、いつも通りの状況です。
操縦士だって、事故を起こしたくはないので、雲の中でも本当に危険な場所は避けています。
飛行機が揺れるのは当たり前のことなので、ぜひ恐怖心を解消し、楽しく飛行機に乗れるようになってくださいね。
-
前の記事
ジェットコースターが苦手な人!乗れない女性の特徴と克服した方法は? 2018.07.12
-
次の記事
どう思われてる?一人で行動できない男の理由とその改善方法とは? 2018.07.17