雷の音・光が怖い…女性に多い雷恐怖症とは?その原因と克服法とは
- 2018.06.06
- 暮らし

今、雷恐怖症に悩む女性が増えています。雷恐怖症だと、雷が鳴る度に、音や光が怖く仕事や家事の手が止まってしまって、大変ですよね。
そこで、雷恐怖症になった原因や克服法を紹介した声を集めてみました。
雷恐怖症の克服法はいろいろあるので、自分に合う克服法を見つけてくださいね。
雷が怖い…雷恐怖症になった原因
雷恐怖症になる人は、雷による何かしらの怖い体験をしている人がほとんどです。
ただ、中には雷恐怖症になった原因がわからず、対処のしようがなく、困っている人もいます。
そこで、雷恐怖症になった原因がはっきりしている人たちの、声をまとめてみました。
・隣の家に雷が落ちた
中学生の時、夜1人で家にいたときに、隣の家に雷が落ちました。停電にもなっていたので、状況もわからず、今のようにスマホもないので、ただじっとしていることしかできませんでした。
ものすごい音と振動だったので、自分の家に雷が落ち、このまま火事になって死ぬんだ・・・と、悪い方に考えてしまい、恐怖のどん底でしたね。
電気が通り、窓の外を見ると、隣の家の瓦が少し崩れているのが見え、うちじゃないんだとわかりましたが、それ以来、40歳になった今でも、雷の音が聞こえると、震えてしまったり、足がすくんでしまいます。
・ホラー番組の影響
子供の時に見たホラー番組で、真っ暗闇の中、雷が光ると、幽霊が見えるというシーンがありました。雷が光る度に、幽霊が近づいてくるという設定で、完全にトラウマになっています。
そのせいで、大人になっても雷が怖く、昼間でも、雷が光ると、手元しか見れなくなります。
・落雷事故のニュースを見てから
小学生の時、落雷によって同い年の子が亡くなったという事故を見てから、雷が本当に怖いです。その子は、確か下校途中に落雷にあっていたので、いつ何時、自分にも雷が落ちて死ぬかわからないと子供ながらに思い、雷が鳴る日の外出は、本当に苦痛でした。
今でも、外を歩いていて雷が鳴ると、急いで家に帰ったり、コンビニに駆け込んでしまいます。
・父が登山中に落雷被害にあったから
父の趣味は登山で、連休になると、いつも仲間と登山に出掛けてた。それで、雷が落ちて、父と友達3人がけがをした。幸い、軽いけがではあったけど、情報がなかなか入らず、母もパニックになって、たいへんだった。
あれから5年近く経つけど、未だに私は雷が苦手で、母にいたっては、雷の写真やイラストを見るだけでも体調が悪くなる。
雷恐怖症を克服した女性の体験談
雷恐怖症は、どうしようもできない症状だと勘違いし、状況を受け入れ、治すことを諦めている人もいます。
しかし、実際は、克服できる症状なのです。そこで、雷恐怖症を克服したという女性の、体験談を集めてみました。
今からでも実践できる克服法もあるので、ぜひ、試してみてくださいね。
・雷を見る訓練をした
雷を怖がってると、「かわいー」って嫌味を言われるのが悔しくて、彼氏に頼んで、雷を見る訓練をした。雷が鳴ったら、彼氏と一緒に窓の外を見たり、YouTubeで雷の動画を見るっていう、単純なものだけど、意外に効果があった。
最初は涙目になることもあったけど、そばに彼氏がいるおかげで、徐々に雷がきれいだなって思う余裕すら出てきた。
・お守りを買った
私が雷を怖がっていると、子供も不安になってしまうので、雷恐怖症を克服するために、お守りを買いました。京都府の生身(いきみ)天満宮に、雷除けのお守りが売っていると聞き、そのためだけに、岡山から京都まで行ってきました。
お守りを肌身離さず持っていると、雷が鳴り始めても、パニックになることはなくなりました。遠出したかいがありました。
・どうしようもない時は薬を飲む
私は、屋外で仕事をすることもあるので、雷が怖いと言うと、クビになりそうで、ひたすら我慢してる。でも、ゲリラ豪雨が多かった年は、雨でごまかしたけど、結構本気で泣いてしまった。
さすがにマズいと思って、心療内科を受診して、抗不安薬を処方してもらった。本当にどうしようもない時は、薬を頼るのも手だと思う。
いざとなったら薬が飲めると思ったら、不安な気持ちも前よりは落ち着いた気がする。
・カウンセリングを受けました
私は、雷恐怖症になったきっかけなど、はっきりした原因がわからなかったので、知人のすすめで、カウンセリングを受けました。まだ、治療を受け始めたばかりではありますが、徐々にきっかけになったであろうことが、わかりつつあります。
原因やきっかけがわかると、カウンセリングによってかなり症状がよくなるようなので、私と同じように、雷恐怖症で悩んでいる方は、カウンセリングを受けてみるのもおすすめですよ。
雷恐怖症克服までは物理的に雷をシャットアウト
雷恐怖症の克服法を試し始めても、すぐに効果が出るかはわかりません。
また、克服法を試している間に、さらなる恐怖体験をしたら、症状が悪化する可能性もあります。
そのため、雷恐怖症を完全に克服するまでは、耳栓やアイマスクを使用して、物理的に雷をシャットアウトするのもおすすめです。
少しでも早く、雷への恐怖心が薄れるよう、無理はせずに少しずつ、克服法を進めていきましょう。
-
前の記事
仕事で失敗はできない…完璧主義者で失敗が怖い人の心理と改善法とは 2018.06.06
-
次の記事
雷が怖い原因はさまざま…雷が怖くて眠れないときの対策法とは? 2018.06.06